-
<長崎くんち> 開運招福 えびすフィナンシェ
¥1,500
長崎の伝統、秋の大祭<長崎くんち>は今年、諏訪神社 鎮座400年の節目となります。そのお祝いとして特別に作り上げたのが、我が町 賑町の「大漁万祝恵美須船」をイメージした『開運招福 えびすフィナンシェ』です! かわいい恵美須さまの形をしたもなか皮に、香り豊かな国産の発酵バターを贅沢に使用したアーモンド生地を丁寧に流し込み、じっくりと香ばしく焼き上げました。 食べると、外はサクッと中はしっとりとした絶妙な食感が広がります。このフィナンシェは、縁起の良い焼き菓子であり、大切な方への贈り物や御礼のお品として非常におすすめです。特別なひとときを演出するためのスイーツとしてもピッタリで、様々なシーンで活躍することでしょう。 本商品は、食品添加物を使わず愛情を込めて手作りしていますので、広く喜んでいただける一品です。ぜひ『開運招福 えびすフィナンシェ』で、心温まるひとときをお楽しみください! 品 名 焼菓子詰め合わせ 原材料名 米粉、薄力粉、アーモンドパウダー、バター、卵、砂糖 内容量 200g(40g 5個入り) 保存方法 直射日光、高温多湿をさけて保存してください
MORE -
長崎くんち《御花かごもり》(大)
¥8,000
長崎の伝統行事を象徴する特別な品、長崎くんち《御花かごもり》(大)が登場です! この商品は、長崎くんちの華やかさを表現した美しいデザインの御花かごもりで、季節感を感じながらお楽しみいただける逸品です。 《御花かごもり》(大)は、色とりどりの花をモチーフにした独自のスタイルを採用し、特別な日やお祝いの装飾にもぴったり。様々なシーンで活躍することでしょう。贈り物としても喜ばれること間違いありません!大切な方に心を込めたプレゼントとして、あるいは自宅のインテリアとしても最適です。 雲仙堂のかごもりは、見た目の華やかさだけでなく、いろいろな種類の焼菓子を楽しめるのもだいご味の一つ。長崎の伝統も感じることができます。ぜひ《御花かごもり》(大)を、特別な方へねぎらいの想いを込めて、贈ってみませんか! <商品の背景> 10/3 長崎くんち 庭見せ 庭見せとはおくんちで奉納をする踊町の町々が、 「稽古も仕上がり、奉納の準備が整いましたよ!わたし達のまちではこのような演し物を奉納いたします。今年は、この衣装を着ます。」 ということを町を訪れる人々に披露する行事です。 この日踊町のお店や家々は、軒先の扉や窓を開け放ち、家の中の襖(ふすま)や仕切りも取り外し、表から家の中を見通せるようにして、傘鉾や奉納で使用する衣装、道具、知人からいただいた「御花(おはな)」(お祝いの品)などを飾り付けます。 当店では、秋の恵みをたっぷりと詰め込んだオリジナルの焼菓子を華やかなかご盛りに詰め込んで、お祝いのお品としてご用意いたします。 御花紙もお付けいたします。 ※なお、各踊町への配達は承っておりませんのでその点ご注意ください。 10月1日~当日10月3日の午前中までに店頭にて直接、商品のお受け取りをお願いいたします。 尚、ご注文の際は、演者さまの「お受け取りの日時、演者様の踊町名、お名前」を備考欄に記載して下さい。 品 名 長崎くんち《御花かごもり》(大) サイズ 約35cm×25cm×高さ35cm 使用方法 飾って楽しむ、贈り物にするなど多目的にご利用いただけます。 保存方法 高温多湿を避けて保存してください
MORE -
長崎くんち《御花かごもり》(中)
¥5,000
長崎の伝統行事を象徴する特別な品、長崎くんち《御花かごもり》(大)が登場です! この商品は、長崎くんちの華やかさを表現した美しいデザインの御花かごもりで、季節感を感じながらお楽しみいただける逸品です。 《御花かごもり》(大)は、色とりどりの花をモチーフにした独自のスタイルを採用し、特別な日やお祝いの装飾にもぴったり。様々なシーンで活躍することでしょう。贈り物としても喜ばれること間違いありません!大切な方に心を込めたプレゼントとして、あるいは自宅のインテリアとしても最適です。 雲仙堂のかごもりは、見た目の華やかさだけでなく、いろいろな種類の焼菓子を楽しめるのもだいご味の一つ。長崎の伝統も感じることができます。ぜひ《御花かごもり》(大)を、特別な方へねぎらいの想いを込めて、贈ってみませんか! <商品の背景> 10/3 長崎くんち 庭見せ 庭見せとはおくんちで奉納をする踊町の町々が、 「稽古も仕上がり、奉納の準備が整いましたよ!わたし達のまちではこのような演し物を奉納いたします。今年は、この衣装を着ます。」 ということを町を訪れる人々に披露する行事です。 この日踊町のお店や家々は、軒先の扉や窓を開け放ち、家の中の襖(ふすま)や仕切りも取り外し、表から家の中を見通せるようにして、傘鉾や奉納で使用する衣装、道具、知人からいただいた「御花(おはな)」(お祝いの品)などを飾り付けます。 当店では、秋の恵みをたっぷりと詰め込んだオリジナルの焼菓子を華やかなかご盛りに詰め込んで、お祝いのお品としてご用意いたします。 御花紙もお付けいたします。 ※なお、各踊町への配達は承っておりませんのでその点ご注意ください。 10月1日~当日10月3日の午前中までに店頭にて直接、商品のお受け取りをお願いいたします。 尚、ご注文の際は、演者さまの「お受け取りの日時、演者様の踊町名、お名前」を備考欄に記載して下さい。 品 名 長崎くんち《御花かごもり》(大) サイズ 約28cm×22cm×高さ32cm 使用方法 飾って楽しむ、贈り物にするなど多目的にご利用いただけます。 保存方法 高温多湿を避けて保存してください
MORE -
長崎くんち《御花かごもり》小
¥3,000
長崎の伝統行事を象徴する特別な品、長崎くんち《御花かごもり》(大)が登場です! この商品は、長崎くんちの華やかさを表現した美しいデザインの御花かごもりで、季節感を感じながらお楽しみいただける逸品です。 《御花かごもり》(大)は、色とりどりの花をモチーフにした独自のスタイルを採用し、特別な日やお祝いの装飾にもぴったり。様々なシーンで活躍することでしょう。贈り物としても喜ばれること間違いありません!大切な方に心を込めたプレゼントとして、あるいは自宅のインテリアとしても最適です。 雲仙堂のかごもりは、見た目の華やかさだけでなく、いろいろな種類の焼菓子を楽しめるのもだいご味の一つ。長崎の伝統も感じることができます。ぜひ《御花かごもり》(大)を、特別な方へねぎらいの想いを込めて、贈ってみませんか! <商品の背景> 10/3 長崎くんち 庭見せ 庭見せとはおくんちで奉納をする踊町の町々が、 「稽古も仕上がり、奉納の準備が整いましたよ!わたし達のまちではこのような演し物を奉納いたします。今年は、この衣装を着ます。」 ということを町を訪れる人々に披露する行事です。 この日踊町のお店や家々は、軒先の扉や窓を開け放ち、家の中の襖(ふすま)や仕切りも取り外し、表から家の中を見通せるようにして、傘鉾や奉納で使用する衣装、道具、知人からいただいた「御花(おはな)」(お祝いの品)などを飾り付けます。 当店では、秋の恵みをたっぷりと詰め込んだオリジナルの焼菓子を華やかなかご盛りに詰め込んで、お祝いのお品としてご用意いたします。 御花紙もお付けいたします。 ※なお、各踊町への配達は承っておりませんのでその点ご注意ください。 10月1日~当日10月3日の午前中までに店頭にて直接、商品のお受け取りをお願いいたします。 尚、ご注文の際は、演者さまの「お受け取りの日時、演者様の踊町名、お名前」を備考欄に記載して下さい。 品 名 長崎くんち《御花かごもり》(大) サイズ 約20cm×15cm×高さ28cm 使用方法 飾って楽しむ、贈り物にするなど多目的にご利用いただけます。 保存方法 高温多湿を避けて保存してください
MORE